儲かるネットビジネスのためのホームページの必要性と自作のすすめ!ーその1ー
安定した経営のためにプロ並みホームページは社長が自作する
ネットビジネスで「物販」をしたいと考えたときに、重要になるのは、「ホームページ」であることは誰も疑わないでしょう。個人ビジネスの場合、ホームページを外注にするメリットはゼロといっていいです。ホームページの自作の情報は、ちょっとググればすぐに出てきます。しかし、実際に作ろうとしたときに「できなかった」とか、「どういう内容にすればいいのかわからない」とか、「作ったけど素人っぽい」などで悩む経営者も少なくありません。
そこで、これから3回にわたって、「経営者自らプロ並みデザインのホームページの自作」についてお話していきます。
この記事を読み終えたとき、あるいは、記事の途中でも、「ホームページを作りたい」とうずうずするような内容です。
ホームページのないネットビジネスはない
今やホームページを持たないビジネスはないといっていい。ネットビジネスだけではない。リアルのビジネスでもホームページはなくてはならないものになってきている。もし、あなたが自分のビジネスのホームページを持っていないなら、あなたは大きな損失をしているといっていい。
もし、ホームページを持っていても、それが素人っぽいものならきっとそれはお客さんにとって魅力的には思ってもらえないでしょう。
もし、魅力的なホームページを得られるとわかっていても、そこに大きな資金が必要なら、あきらめてしまうかもしれません。結果、自作をしても素人っぽくなってしまいます。
今、あなたが欲しいと思うホームページは、きっと、プロが作ったと思えるようなホームページであり、そこにかかる費用は最小限で、かつ、あなたが伝えたいことがたっぷりあり、常にあなたのビジネスの最新情が満載のホームページでしょう。
違いますか?
もしそうなら、これからお話することはあなたを夢中になれることです(たぶん・・・・・・)。
その前に、なぜ、ホームページがビジネスに必須になってきているのか?を少し考えていました。いくつかのことが理由い挙げられます。ですが、私たちが最も注目しているのは、「スマホの普及」です。
今、スマホは、学生から仕事からリタイヤしたシニアの方までも使っているメディアです。しかも、どこへ行くにも手放しでは考えられない状況です(トイレの中にでも持っていくっていう意味です)。生活スタイルすら変えてしまっているといっても決してウソにはならないでしょう。
そして、インターネットはそれを支えているメディアの一つです。つまり、多くの人は、スマホでインターネットを利用し、情報を集め、メールやSNSでコミュニケーションをします。TVドラマ以上に興味のある動画を見つけ楽しんでいます。さらに言えば、誰でも自由に情報を発信することまでできるのです。日常的に発信できて、それを自由に閲覧し、楽しむことができるのです。
つまり、今、ビジネスの情報を流すなら、TVでも、新聞でも、広告でもなく、インターネットというメディアを活用するのは、常識になっているということです。そして、その中心にホームページがあるのです。もちろん、ブログでも構いません。Yotubeでも、SNSでも構いません。ですが、ビジネスを考えれば、ホームページがその中心にあるのは、経営者であればだれも疑わないでしょう。ここでいうホームページとは、「あなたがビジネスの情報を発信する目的を実現できるもの」です。これまで同様に、「自分のビジネスの紹介」、「扱っている商品の紹介」などなどです。
ちょっと想像してみてください。
ちょっと気になる商品がある。それは、「掃除機が壊れて新しいものを買いたい。」かもしれません。「今晩の夕食の食材を買う」かもしれません。あるいは、知らない土地で食事をする場所を見つけたいとか、見どころを知りたいとか、生活の中では、意外と調べたいことが多いです。
そうしたときにスマホが1台あれば、商品の比較からガイドブックにまで活躍するのです。ですから、あなたがビジネスをするなら、ホームページは、多くのお客さんになる可能性が高い人にビジネスを伝えるために必須になってきているということです。
もう一度言います。
今、「ホームページを持たないビジネスはない」ということです。ネットビジネスならなおさら、ホームページは必須アイテムなのです。
ホームページの制作では、今やwordpress抜きでは考えられない
とは言え、素人っぽさ満載のほーうページでは、ビジネスとしては少々物足りないと感じるでしょう。同業他社のホームページを見て、「きれいなホームページ」だと感じれば、それだけで、「このお店には勝てない」って落ち込んでしまうでしょう。そこで必要なのは、「プロ並みデザインのホームページ」なのです。
よく、「ホームページのデザインは関係ない」というコンサルタントもいます。しかし、それは一昔前の話です。今は、「きれいなホームページ」のほうが多くの方の信頼を得るために必要になっています。もちろん、内容は重要ですよ。内容があって、さらに、きれいなホームページが必要になってきているのです。
私たちMiMa-promotionは、ホームページの制作で注意していることが3つあります。
- 未経験でもプロ並みデザインのホームページは作れる
- しかも、管理も自分でできる
- しかも、費用はお小遣い程度で済む
つまり、もし、あなたが「ホームページはプロでなければできない。」とか、「綺麗なホームページはお金がかかる。」とか、「ホームページの運営は費用も時間もかかる」なんてことを考えているなら、それは、今スグ、頭の中にあるその情報は消しゴムで消してください。
そうです。
頭の中から、ホームページに関しての記録を一切消してください。今からの話は、これまであなたが覚えてきたことは、一切必要ないからです。不安になることはありません。なぜなら、これからお話することを頭の中に書き込んでください。これからお話するのは、これまで言われてきたことが一切適応されない話であり、多くのホームページ制作会社、フリーランスではなく、大手のホームページ制作会社がホームページを作るときに使っている方法です。しかも、これはシンプルです。そのためにも、まずは、たっぷり入る箱をあなたの頭の中に用意する必要があります。
「シンプルなら、わざわざ、消さなくても・・・・・・」って思いましたか?
それでも、邪魔になるくらいならないほうがいいでしょ。例えば、新しいことを習うなら、新しいノートに書くほうが分かりやすい。もし、前の書いたものが残っているノートに新しいことを書けば、わかりにくいうえに、混同する可能性もゼロではありません。
今のホームページの作り方の基本
これからのホームページの作り方、つまり、新しいホームページの作り方の基本は、とてもシンプルです。
- 自分の好みのデザインを決める
- WordPressを使う
- WordPressに「テーマ「「プラグイン」をインストールする
- 決めたデザインに沿ってテンプレートを配置する
- 内容を書く
もうお気づきでしょう。HTMLも必要ないし、CSSも必要ありません。WordPressを使うことで、これらのことをすべてカバーできます。重要なのは、今、プロもWordPressを使い始めているということです。ホームページを制作するフリーランスから大手の会社まで、多くのプロがこの手順を使っているということです。
さらに、重要なのは、この方法はとても簡単で知識など必要としないことです。必要な知識があるとすれば、WordPressの操作を覚えるだけです。マニュアルを書いたとしても、A4でわずか2~3ページ程度の簡単な操作マニュアルです(公式のマニュアルではありません)。
なぜ、WordPressがいいのか?
WordPressを使うことであなたはいくつかのことで有利になります。例えば、
- ややこしいHTMLやCSSを勉強しなくていい
- 多くの人が使っている(世界のホームページの半数ともいわれる)
- インターネット上に情報が豊富に提供されている
- デザインはテーマとプラグインで簡単に表現できる(しかもマウス操作が中心である)
- プロも使っているホームページ制作環境である
- 無料で使える。(テーマもプラグインも無料である)
もちろん、これらの特徴は、WordPressを使っている方すべてに、もれなくついてくる特権です。そして、わずかな勉強で、より一層きれいなホームページを得ることもできる。(プロも使うのもうなずける)。
もちろんwordpressにも欠点があります。
一つは、わからなくなっても相談する人がいない。ネット上には多くの情報がありますが、すべての情報が信用できるわけではありません。古い情報もありますし、誤った情報も少なくありません(特に日本語の情報は古いことが多いです。更新日は最近でも、内容自体が古いことも少なくありません)。
一つは、セキュリティが脆弱だということです。多くの人が使っているわけですから、必然的に悪意のある行為の対象になりやすいというのは仕方がないことです。とは言え、多くの人が使っているので、常に更新されているので、安心とは言えないが特別不安になることはありません。
最近では、レンタルサーバーの自動インストールを使うことで、セキュリティ用のプラグインも同時に設定されることも珍しくはありません。
誰でもプロ並みのホームページはできる
wordpressを使う理由で、最もあなたに理解してほしいのは、「全くの素人であったとしても、プロ並みのホームページができる」ということです。しかも、短時間にできるのです。デザインに時間をかけることでより一層きれいなホームページを作れるのは言うまでもありません。
そして、これは何より、あなた自身が作るので、更新作業もすぐにできます(更新作業に費用も掛かりません)。これらは、特別に利点と感じないかもしれません。ですが、次のことは実際にあることです。
例えば、ホームページの格安の有料サービス(フリーランス、中小のホームページ制作会社)でホームページを作ると、初期費用が掛かり、月額使用料が発生します。ホームページを持っている限り、年間10~20万円が相場です。そして提供されるのは、「テンプレートデザイン」を使ったものになりますから、同じデザインテンプレートを使った「同じようなホームページ」デザインになります。
例えば、自分の好みの機能を付けてホームページを作ってもらえば、使うときには便利です。しかし、その費用は、年間50~100万円がかかります。
例えば、更新したいことがあれば、申請して1~2週間かかることもまれではありません。すぐに更新することはできません。
例えば、格安のホームページ作成で作ってもらえるのは、トップページほか、コーポレートサイトに必須ページの5ページ程度です。中身は自分で作る必要があります(つまり、多くのことは自分で作る必要があります)。それでも月額費用は掛かります。
例えば、もし、有料サービスを辞めたいとき、それまでのデータは使えなくなるか、新しいホームページへのデータ転送は面倒で時間のかかります。あるいは、一切できないという状況になります(これまでのデータは一瞬にして、「なかった」ことになりかねません)。
いかがでしょうか、有料にはこれだけのデメリットがあります。それでも有料を選ぶ経営者は後をたちません。有料サービスはデザイナーによってきれいなホームページを用意されています。魅力的なものがたくさんあります。もし、あなたが格安でも有料サービスを求めるなら、そこにお金を払うと考えればよいだけのことです。
もちろん、この記事をお見終えたら、「自作したほうがメリットが多い」というように考えを変えるでしょう。
もし、ホームページ制作時に資金に余裕があれば、より、高度な仕組みを組み込んだホームページを持つこともできます。
プロ並みのホームページは誰でも作れます
格安有料サービスでも、デザイナーによるきれいなホームページのテンプレートがたくさん用意されています。高額なものになれば、あなただけの専用デザインのホームページも制作してもらえます。
ホームページのデザインはきれいなほうがいいです。なぜなら、同じ商品・サービスを紹介しても、きれいで見やすいホームページのほうが信頼されます。これは、あなた自身がネットで商品を購入すれば、すぐに気が付くでしょう。すぐに理解できるでしょう。
では、きれいなデザインのホームページや見やすいホームページは、有料サービスを使わないといけないのか?と早合点しないでください。
今、WordPressを使えば綺麗で見やすいホームページは誰でもできます。多少の制限があるものの、数年前に比べれば、本当に誰でも作れるようになってきています。しかも、すべて無料のサービスを使うことで制作できるのです。
WordPressでデザインを担当するのは、「テーマ」と呼ばれるテンプレートです。テンプレートには無料と有料があります。多くのテンプレートは無料で公開されています。これはWordPressを使うメリットの一つです。
しかも、これらの無料のテンプレートは、デザイナーが制作したものも多いのです(言い換えれば、デザインに関して全くの素人が制作したものは皆無だということです)。
言いたいことは、綺麗なホームページを得るのに、HTMLやCSSなどの専門的な知識はもう必須条件ではないということです。デザインは自分の好みのものを自由に選択できるといっていいほど用意されているということです。しかも、無料で用意されているのです。年間使用料も必要ありません。これがWordPressの人気の理由といってもいいでしょう。
費用を抑えようと、安い外注に出して、「満足ではないけど、自分で作るよりはいいか」とか、「自分はデザインのセンスがないから仕方がない」とか、「時間がないから」なんて、もう外注に出すメリットはゼロです。ゼロどころか、あなたのビジネスに対し、マイナスになることの方が多いかもしれません。
「儲かるネットビジネスのためのホームページの必要性と自作のすすめ!」の第一回目は、以上で終わります。
まとめると、あなたが個人ビジネスの経営者であるなら、あなたは自分のネットビジネスのホームページは自分で自作することだということです。知識など必要ありません。デメリットはほとんどないのです。メリットの方が多いのです。
個人ビジネスで重要なのは、いかに、効率よくビジネスを進めるかです。効率よくとは、作業はもちろんですが、資金の使い方も効率よくです。
自分のネットビジネスのホームページを社長自ら自作することで、時間を取られることはありません。これはいつかゆっくり話をしたいとおもいます(【経営者必見】「外注か自作か、ホームページ制作の比較をしました」)。
次回、「儲かるネットビジネスのためのホームページの必要性と自作のすすめ!-その2-」は、「これがプロ並みホームページだ」をお届け予定です。次回も期待を裏切らない内容になっていますのでお楽しみください。
はじめてのネットビジネス構築
知識ゼロ!経験ゼロ!資金ゼロ!
たった一人で起業するあなたへ
完全無料!目指せ年収1000万円!
わずか80数ページのテキストがあなたネットビジネスのスタートを支援します。この無料のテキストは、次の方がネットビジネスを始める時に役に立つように、MiMa-promotionの経験をまとめたものです。
- 知識ゼロで不安な方
- 経験ゼロで不安な方
- 資金ゼロで不安な方
- たった一人で不安な方
もちろん、この無料の資料だけでも起業ができるように構成しました。ですから、ネットビジネスで起業をしたいが迷っている方、すでに起業したけど思うような成果を上げられない方に、ぜひ、読んで欲しいのです。ネットビジネスの全体像が理解できます。