【物販向け】ネットビジネスはじめのはじめ
シンプルだけどこの知識が必須!
インターネットを使用したビジネスが高い注目を集めています。これは何も私たちだけが言っているわけではありません。ネットビジネスと聞けば、YouTuberやブログを使ったアフィリエイトを想像する方も少なくないでしょう。でも、それだけではありません。リアルビジネスでは一般的な「物販」もネットビジネスの一つです。
あなたもネットで買い物をしたことがあるでしょう。洋服や靴、食品までネットで買うことができます。そして、今、コロナウィルスの影響もあり、これまでネットビジネスに参入していなかったリアルビジネスの経営者までもネットビジネスの利用へ乗り出しています。
その反面、多くの方が「うまくいかずに廃業」という道を選ぶしかなくなっています。
成功するネットビジネス、その近道はあるのか?ネットビジネスで成功するために必要な知識とは何か?これからネットビジネスに参入しようとしている方にぜひ聞いてほしいことをお話します。
ネットビジネスはシンプルだ
ネットビジネスの特徴は、商品を売るまでのすべてを「文章」で行う必要があるということです。ここでいう文章とは、コンテンツです。ですから、写真や動画、あるいは、図を使います。
リアルビジネスよりグッとシンプルです。コンテンツさえ作ればいいわけですから。
店舗もない、定員もいらない、レジも必要ありません。必要なのはコンテンツだけです。これなら誰でもできますよね。
だって、自分の商品を文章で説明するのです。そして、何より、商品・サービスを誰より熟知しているのは、あなたなのですから。
お客さんをより理解し、コンテンツにした経営者が成功を手にするといっていいでしょう。これは決して、大げさに言っているわけではありません。
もう一つ重要なのは、「個性」です。
リアル店舗なら、お店の構えや店員さんとの会話で、あるいは、商品を並べ方で、雰囲気を一瞬で、「このお店は好きだな」って判断してもらえます。
しかし、ネットビジネスは全体像を見せるのは困難です。1ページ1ページしか表示できません。ですから、ページ移動のしやすさは重要な要素になります。次々に商品を見ることができることが一つの成功要素になります。
ネットビジネスは、商品ページなどのコンテンツの充実とページ間の移動がスムーズにできることを意識するだけのシンプルな構造だということです。
もう少し簡単に言うなら、うまくいくネットビジネスは、複雑に見えるものをいかにシンプルに見せれるかが大きなポイントになるということです。
ネットビジネスもビジネスだということ
ネットビジネスについて少し本質的な話をしていこうと思います。つまり、「ネットビジネスもリアルビジネスもビジネス」だという事です。
手法にはいろいろありますし、ビジネスモデルもたくさんあります。ネットビジネスを個人で始める、あるいは副業を考えている人の多くは、アフィリエイトを考える人が圧倒的に多いです。また、最近では、YouTuberも人気のビジネスモデルです。その理由は簡単です。
多くの成果を出したアフィリエイター、YouTuberの方は、「実績を収入として公開されている」という事です。「月収数百万円になりました。」「月収が1000万円を超えました。」と公開されています。
これ自体は、その人の実績ですから、問題になることはないのですが、その人たちの多くは、「その方法を売ります」と手法を商品にしています。こうなると多少の問題が発生します。
どういう事か?
「成果が出した人の手法」「月収数百万円のノウハウ」「月収1000万円のテクニック」と買うほうは思うわけです。これは当然の考え方です。自然な考え方です。
ですが、ここで考えてほしいのですが、こうした人は、「先人」だという事です。同じ手法を使う人が増えれば、その成果は、母数で割る必要があります。
ここで反論です。「ネット上には見込み客は大勢いるのだから、気にすることはない。あなたなら新しい見込み客を探すことはすぐにできる」あるいは「教材の値段は、すぐに回収できるほど、教材は安い」とね。
これも、ごく普通に考えれば、「なるほど」なんです。ですが、本当にそうなのか?
「私たちの教材を使って、多くの成功者が出ています。」「お客さんの声を聴いてください。」っと言われるわけです。
あなたの街にも学習塾があるでしょう。学習塾の窓には、よくこんな広告を見かけるでしょう。「〇〇高校〇名」「○○大学〇名」というやつです。それを見て、教育熱心なご両親は、「ここなら希望の学校へ行ける」と考えるわけです。
ですが、ここで考えてほしいのは、母数です。何人が受験して、何名が合格したのか?先の広告を次のようにするとどうでしょうか?
「○○高校の受験者〇人、うち〇名合格、合格率は〇%」
いかがですか。これなら人数より、合格率をまず見るでしょう。そして、母数を見るでしょう。判断の材料は増えます。
さらに、「受験者は、学校の平均点以下の生徒でした。」と付け加えると、ご両親はさらに、「これなら・・・・・・」と思うわけです。
ですが、そうしないわけがあります。それは、「悪い情報も伝えてしまう」という事です。例えば、合格率が100%なら安心です。ですが、80%なら、20%は不合格になったという事実を伝えます。また、平均点以下でもどの程度下なのか?という疑問を投げかけます。
人は常に「最悪の状況を考える」のです。ですから、「○○高校〇名」なのです。「夢だけを与える」方法がベストなのです。
さて、話を戻しましょう。
ネットビジネスの教材やセミナーもこれと同じです。アフィリエイターの仕事は、「広告代理店」です。YouTuberの仕事も同じです。間違ってはいけません。手法を販売するのではありません。ビジネスのノウハウやテクニックを商品として扱うのは、コンサルタントです。アドバイザーやコーティングです。
ですから、もし、それをするなら、「コンサルタントとしての実績」「アドバイザーとしても実績」「コーチングとしての実績」を公表すべきなのです。
ネットビジネスもビジネスです。どういうビジネスをしたいのか?は成功するためにとても重要なポイントになります。
ビジネスとは
少し話すのが遅れましたが、ビジネスとは、「営利目的とした社会活動」です。社会活動ですから、社会に貢献する必要があります。つまり自分たちだけが儲ければそれでいいというわけではないのです。
「三方よし」という言葉をご存じでしょうか?近江商人の言葉なのですが、「お客よし、社会よし、自分よし」ということをビジネスの信念にしているという事です。これは一つの社会貢献でもあり、営利目的の社会活動といえるものだと考えています。つまり、私たちのビジネスの理想像です。
ビジネスで重要なのは、正直であること
勘違いしないでほしいのですが、ここまで話してきたアフィリエイターやYouTuberが間違っているというわけではありません。どちらかというと、「購買者の心理を上手に使った」人たちです。
重要なのは、正直に伝えることです。大げさに伝えたり、人に迷惑をかけたり、ウソをついてはいけないということです。これは、ネットビジネスだけでなく、リアrビジネスでも同じです。
例えば、教材を安くしていれば、そこそこ回収はできるかもしれません。しかし、教材販売のセールス文句と異なれば・・・・・最終的にそいうことが重なれば・・・・・・。結果は想像がつきそうです。
ビジネスは正直さが必要なのです。どれだけ信頼を得るかが大きなポイントなります。
ビジネスは時間がかかる
ノウハウやテクニックを知れば、「すぐに儲かる」と考えるのは、少しばかりせっかちです。いくらノウハウがあっても、テクニックがあってもそれを実践し、信頼を得るまでには、時間がかかります。それはアフィリエイターでもYouTuberでも同じだと思います。
私たちMiMa-promotionが扱っているのは、「物販」です。ネットを使って実際にある商品を売ることです。通信販売をネットを使ってやろうという事です。信頼を得る時間が必要なのです。
しかも、それははっきり「何時間」とか「何日」とか、「何か月」なんてことは言えません。商品でも違うし、業界・分野でも異なります。
言えるのは、「すぐにお金持ちになる」ことはないという事です。そういうビジネスがあるとすれば、「詐欺」くらいなものだと思っています(まあ、それでも準備から想像すれば、かなりの時間はかかっているとは思いますが)。
焦ってはいけません。じっくり腰を据えて、それがビジネスです。
ネットビジネスもビジネスだということ
とかくネットビジネスというのは、パソコンさえあればといわれます。ですが、逆に考えれば、パソコン1台で、すべてをしなければいけないのです。
すべてとは、リアルビジネスと何も変わらないことをしなければいけないという事です。商品の選択も、商品の仕入れも、接客も、販売も、そして再販も、すべて、パソコンだけしかないのです。やることは山のようにあります。個人でネットビジネスをするのであれば、それをすべて自分でしなければいけません。
ここを間違えてはいけません。
ネットビジネスだから簡単っていうことは何もないという事です。パソコンを使うから簡単ということは何もありません。これ忘れないようにしないといけません。
ネットビジネスとリアルビジネスの違い
ネットビジネスとリアルビジネスの最も大きな違いは、「間接的にしかお客さんと接しない」という事です。これすごく大きな意味があるのです。
リアルビジネスでは、お客さんはお店に来て、商品を直接見て、触って、わからないことは、店員に直接質問することで、商品に納得できたら、商品を購入します。また、その時に、「このお店が気にいった」と思ってもらえれば、次回もお店に来てもらえます。
では、ネットビジネスはどうでしょうか?
リアルビジネスと同じことができると考える経営者はまずいないでしょう。さらにいえば、「まったく、想像できない。」という経営者のほうが圧倒的に多いのです。
決定的に異なるのは、「人と接しない」ということです。それは、売り側も買う側も同じです。
お店は、ホームページかネットショップ、来店とは、それらを見てもらうことです。商品を見るのは、説明文を読む、触ることはでいないが説明文が十分なら、触ったように商品を知ることができます。
そして、どういう商品であれ、あなたが売りたい商品・サービスには同じ商品・サービスを扱っている競合他社がいます。ですから、当然お客さんは、あなたの商品・サービスと競合他社を比較します。そして、「最も損をしない商品・サービス」を決定し、購入します。
お客さんはリアルビジネスと全く同じことをします。しかし、その対応が異なるのです。ここがポイントです。
間接的に接するわけです。しかも、商品を見つけるのも、お店の開店時間が24時間ですから、いつお客さんが来るか不明です。説明文も、あなたがどういう人かも、どういうサービスをしているのかにも敏感です。そのうえ、比較も瞬時にできます。これが、ネットビジネスの特徴です。
お客さんは来店すると「疑問解決」をまずします。つまり、この商品・サービスは自分が求めているものか?」「多くの商品・サービスの中でベストな選択なのか」「もっとも損をしないか」を知りたいわけです。
それに対応できていなければ、その時点で、お客さんは、買うことを辞めて競合他社のネットショップに行ってしまいます。
ネットビジネスのポイントは、いかに、見やすく、わかりやすく、どう納得させるか、それは、すべて、文章で用意することに付きます。
リアルビジネスと同じとは言いません。ですが、リアルビジネスより、ネットビジネスはよりお客さんを知らないといけないということになります。
リアルビジネスで売れるものはネットビジネスでも売れる
ネットビジネスは特別と考える人も少なくありません。あるいは、インターネットに対し偏見も多いです(インターネットは調べるもの、動画を見たりゲームをするもの、つまり、遊びの道具)。
まずは、この意識はネットビジネスをする上で邪魔になります。また、あなたはそう思っていなくても、周りにそういう見方をする人がいれば、邪魔になります。
もう一つ、邪魔なものに、ネットビジネスで売れるものは限定されると考えることです。リアルビジネスで売れるものは、ネットビジネスでも売れます。これが事実です。もちろん、商品・サービスによっては、リアルビジネスと同じ形での提供はできないかもしれません。しかし、売れないものはないと考えていいです。
例えば、高級マンションのような高額商品は、インターネットには向いていないという人もいるでしょうし、野菜など近くのスーパーで売っているものはネットビジネスでは売れないと考える人もいるでしょう。
ですが、実際には、高級マンションも売れますし、1本38円のニンジンでも売れることができます。
インターネットを使うから特別だと考えている人も少なくはないです。でも、実際にはそうではありません。
問題なのは、一つのメディアであるということを理解するかしないかということです。メディアが変われば、集まっている人も変わります。新聞から情報を得ることが好きな人もいます。テレビからの情報だけを信じる人もいます。
趣味であれば、専門誌をあてにする人もいれば、専門店で学ぶ人もいます。仲間から情報を得る人もいます。
どれも、メディアとして機能しています。
インターネットが決してメディアとして欠けているということはありません。つまり、リアルのビジネスで売れるものは、ネットビジネスで売れます。違うのものがあるとすれば、それは、情報の伝え方であり、商品の伝え方であり、配送の仕方だけなのです。
難しく考えたり、偏った見方をしなければ、その方法はあるということです。その時に考えるのは、「お客さんとどうコミュニケーションをするか」という一点だけです。
たまに、「インターネットを遊びの道具」とか、「インターネットはなにかを調べる物」と考える人がいることです。もちろん、これらは決して間違っているわけではありません。ですが、偏った見方では決してそこにネットビジネスのアイデアを見つけることはできません。
いろいろ話をしてまとまりがありませんが、言いたいのは、リアルビジネスで売れるものは、ネットビジネスでも売れるということです。インターネットやその中のツールは、「そのための道具」に過ぎないということです。
ネットビジネスで成果を出す3つの視点
これから話すことはネットビジネスを始める前に知っておいてほしい話です。そして、まずこれを知らないとこの記事でお話することはピンと来ないし、下手するとまったくわからず、私たちはきっと、「ウソつき」とか、「詐欺」とかそんな風に思われるはずです。
そうならないために、今から、この記事で最も重要な話をします。
ネットビジネスで成果の出すために必要な3つのステージが必要です。
- 集客
- 販売
- 再販
この3つのステージがあることをまず知らなければいけません。そして、以外にもこの3つの視点を無視してネットビジネスをしている人が非常に多いです。個人ビジネスほどこの傾向は強いです。もちろん、この3つのステージは、ネットビジネスだけでなく、リアルのビジネスで昔から使われているものと同じです。
極端な話ですが、この3つのステージがることを知っているだけで、売り上げだけでなく、ブランド化も可能ですし、店主であるあなた自身を売り込むことさえできます。
「えっ?集客については、毎日考えているよ!」とか、「常に売る事しか考えてないよ!」と怒る人がいるかもしれません。
私たちの経験を少し話をします。
私たちMiMa-promotionは今「ネットビジネス構築アドバイザー」をさせていただいています。とても広範囲なことです。例えば、ホームページの作成もしますし、SEO対策もします。ビジネス戦略を立てることもします。起業時だけでなく、起業してからの方向修正もします。文章を書くための知識も書き方も伝えます。SNSの戦略を、メール戦略も立てます。
つまり、ネットビジネス全般についてアドバイスをしています。成果が出るネットビジネスの構築をお手伝いしています。
こんな広範囲になったのは少し理由があります。
私たちは今の仕事の前に、オーダーメイド商品をネット販売していました。ひと月7桁の収入を得たいました。そこまでたどり着くまでに、約3年かかりました。しかし、たった一つのことで廃業を選択しなければいけなくなりました。その理由とは、「病気」です。
治療に約1年、ある程度体が動くようになるまで半年。それでもハンドメイド商品を作るには体力的には難しくなりました。「廃業」です。
ただ、良かったのは、机に向かって、パソコンを作業はできます(まあ、休憩は多いですけどね)。そこで、オーダーメイド商品をネット売ってきたことを伝えることができるのではないか?と考えたのがMiMa-promotionです。
整理をしているうちに、「ビジネスの基本」を知らないままビジネスをしていたことに気が付いたのです。
もともと「脱サラ」でオーダーメイド商品を販売していました。同業者のまねをして、常に新しい商品を作れば、どこよりも品質が高ければ・・・・・・と考えてネットビジネスをしていました。まあ、それでも月7桁はあったので、「これでいいのだ」と考えて、そこから先を学ぶことをしていませんでした。
もちろん、この時点では、先に紹介した、集客・販売・再販などまったく頭にはなかったのは事実です。
極端に言えば、「商品さえ並べておけば・・・・・・」としか考えていませんでした。唯一良かったことがあるとすれば、商品を一つに絞ったことです。
いま、その経験とビジネスの基本を学び、それを整理し、私自身の考え方をツールの形にして、商品化をしています。それがSSP(スムーズ・スタートアップ・プログラム)です。ここに私たちMiMa-promotionのすべてをまとめています。
もちろん、ビジネスの基本がベースになっていますから、集客・販売・再販という3つのステージを最も大切にしたものです。
勘違いしないでください。私たちは「なんでも屋」ではありません。「必要なものをつなぐ」ことをしているだけの話です。そして、リアルビジネスでもネットビジネスでも、このつながりがないものは、いずれ廃業してしまいます。今うまくいっているビジネスですら、いずれは、失敗をします。廃業だけで済むならいいのですが、借金を抱えて廃業すれば、それからの生活、人生の「幸せ」も夢のまた夢になることさえあります。
話は大げさになるかもしれませんが、たった一つの犯罪で、人生を狂わしてしまう人はたくさんいます。多々一つの犯罪を引きずってしまう人はたくさんいます。そこから抜け出すことをあきらめる人はたくさんいます。それは犯罪だけではありません。ビジネスの失敗、リストラ、そして、事故や病気などもあります。
「こころが折れる理由はそこら中にある」という事です。たった一つのことがつながって、どんどん成長して、抜け出すことは「無理」と考える人は大勢いるという事です。
ですが、悪いつながりを良い方向へのつながりに変えることはできます。そこには勇気がいります。マインドセットの持ちよう、これはネットビジネスでも、リアルのビジネスでも同じなのです。
私たちが伝えたいのは、一連の流れの一部がいくら良くても、つながっていないと、よどんだところでいつまでも、漂ってしまい、最後には、「夢も希望もなくなり、幸せなど手に入らない」ということです。
よどみから抜け出す、唯一の方法が、「つながりをよくすること」なのです。ネットビジネスおいてこのつながりこそ、集客・販売・再販というつながりなのです。
ネットビジネスは3つのツールを理解すること
さて、もう少し具体的な話をしましょう。
ネットビジネスを構築するためにあなたが使うべきツールはそう多くありません。
以外と少ないと思うかもしれません。しかし、この3つが基本だということです。言い換えればこの3つを使いこなせばうまくいくネットビジネスの構築はできるということです。逆に言えば、この3つが使えていないと、ネットビジネスはうまくいかないということになります。
- ホームページ(ネットショップ)
- SNS
- メール
以外と少ないと思うかもしれません。しかし、この3つが基本だということです。言い換えればこの3つを使いこなせばうまくいくネットビジネスの構築はできるということです。逆に言えば、この3つが使えていないと、ネットビジネスはうまくいかないということになります。
ホームページの役割
最も中心になるのは、ホームページであることはいうまでもないでしょう。なぜホームページが中心にあるかといえば、最もたくさんの情報を掲載できるからです。先ほども話をしましたが、お客さんはあなたのことを知らないまま商品は購入しません。当然、商品の内容もわからにまま購入することなどできません。
そうした情報をよりたくさん掲載できるのがホームページです。
ネットビジネスには様々なものがあります。私たちMiMa-promotionがあなたに伝えているのは、その中でも「物販」です。リアルビジネスをネットビジネスに適応させることを伝えています。ですから、あなたの商品にもよりますが、ホームページに合わせてネットショップを持つことは当然考えれるところです。
ホームページとネットショップの違いは、ネットショップは商品を紹介し、販売するために便利な機能があるということです。その一つが決済方法があります。
ホームページでも商品を紹介して販売することは可能です。ですが、ほかの情報も多く掲載したい場合、少々複雑に見えてしまいます。お客さんからすれば、わかりにくさになってしまいます。
ネットショップをつかえば、単純に商品を紹介する、多くの決済方法が用意できるという点で、リアルビジネスに近い購入の流れを作れます。ここがネットショップを持つメリットになります。ただし、ネットショップを使うと使用料が発生したり、販売した価格に対して料金が発生しますので注意が必要です。
ホームページも、ネットショップも、あなたのビジネスを知ってもらうための情報が満載されたものであるということです。
SNSの役割
SNSには多くものが存在します。ですが、ネットビジネスその役割としては、「集客」だけです。それ以外のことを考える必要はありません。
「集客」と聞くと多くの人は、「広告」をイメージするでしょう。もちろん、広告は集客において最も効果的な方法です。しかし、個人ビジネス、しかも、起業時に使うことができるかというと、それができる方はとても少ないと思います。なぜなら、インターネットの広告費用は決して安くないのです。その理由は、簡単です。日本中、世界中のインターネット利用者に対して広告ができるからです。
例えば、テレビの広告は、その地区の方、そのテレビ局の放送を見ることができる人に限定されます。
例えば、ラジオではどうでしょうか?
例えば、新聞の広告は、さらに狭くなります。新聞を受け取った人にしか届きません。
ほかの紙メディアも限定された広告になります。バイク雑誌なら、バイク用品を扱う経営者にはありがたい広告メディアです。アパレル関係の雑誌に広告を出すより効率がいいのは当然ですよね。
こうした、インターネットが流行る前の広告に対して、インターネットの広告は、その適応範囲が広いということです。これはSNSの特徴によく似ています。つまり、広範囲の人が使い、その中に趣味趣向が同じ人が集まっているメディアということです。ですから、SNSであなたのビジネスについた情報を発信すれば、あなたのビジネスに興味を持つ人が「見てくれる」確率が高いというわけです。
メールの役割
では、最後のメールはどうでしょうか?
メールが必要あるのか?と思う人もいるでしょう。では、メールの役割についてザクっとでもしっかり理解できるように説明します。
メールを使う最も大きな理由は、特定の個人に向けて情報が発信できるということです。しかも、メールリスト登録者ですから、あなたのネットビジネスに興味を持った人に直接アクセスできる唯一のツールです。
代表的な使い方は、メールマガジンです。アフターフォローから、関連情報、新商品の紹介など内容はお客さんに合わせ使い分けもできます。
何より、一度あなたの商品を買った人が対象になるので余計な説明なしで、趣旨を伝えやすいメリットがあります。つまり、ブランド化をもっとも簡単にできるツールです。
ネットビジネスの成功は仕組みを作ることから
紹介した3つのツールは単独で使うのではなく、一連の流れを作って使うということが重要です。これは良く言われるビジネスモデルを作るということです。
ビジネスモデルと聞くと難しく感じる人は少なくないでしょう。そして、何か特別に感じる方も多いでしょう。ですが、よく言われる「自動化システム」そのものだと考えていいです。ですから、自動化システムは特別なものではなく、ビジネスモデルを作ること自体が自動化になってしまうと考えるほうが良いです(これはネットビジネスだからということです。リアルビジネスではそうはいかないので注意してください。)。
ビジネスモデルとは何か?
ビジネスモデルというのは、お客さんの流れを作るということにつきます。あなたのネットビジネスにきたお客さんが、購買するまでの流れを作るということです。
基本のビジネスモデルをあなたのネットビジネスに置き換えれば、あなたのネットビジネスの仕組みの出来上がりです。
一度に完成するものではありません。ですから、最初につくるのは、あくまでも草案でいいのです。重要なのは、まず全体像をつくることです。
継続する中で問題が発生したら、一つ一つ改善していくということです。ここ重要です。まずは、粗くても全体像を作ることです。いくらでも修正できるのですから。いつでも改善はできるのですから。
これもネットビジネスの特徴ですね。リアルなら、店舗を作ってしまうとなかなか改善はできません。建物を作り直すなんてことは簡単ではないです。しかし、ネットビジネスなら、あなたはすぐに改善できます。
例えば、ホームページの色の変更などは、テーマのカスタマイズで、すべてのページのカラーを変えることもわずか5分もあれば変更できます。
例えば、商品ページの文章の修正・変更も簡単にできます。
例えば、商品が増えても、カテゴリーを変えることもそう時間はかからないでしょう。
いずれにせよ、骨格がはっきりしていないと何もできません。何よりお客さんが困ります。「興味あるけどどこから見ればいいの?」「これ欲しいけどどうすればいいの?」のようでは、売れるものも売れません。
まず、お客さんがスムーズに流れるツールの組み合わせを作るのです。
ネットビジネスの中心は今もこれからもホームページだ
ネットビジネスの話をしています。最近は、YouTubeやブログだけでも収益を上げるアフィリエイトという方法もあります。とても人気です。収益が上がっているのですから来られもネットを使ったビジネスです。しかし、私たちは、ビジネスの基本から考えるとやはり「物販」できるネットビジネスを構築することが重要だと考えています。
ビジネスの基本は、「集客」「販売」「再販」の3つの場面を構築することが基本です。
先ほどお話したYouTubeやアフィリエイトの中心は、「集客業務」が主体です。集客についてプロです。ですが、もし、物販をしたいと考えたときに、「販売」「再販」を知らなければ、いくら集客できても収益につながりません。
逆に、起業時、ビジネスに必要な3つをマスターすれば、集客業務でも収益は上げられるし、一般的な物販でも収益を上げることができます。
ネットビジネスの仕組みを考えると、この3つの中心はホームページです。ホームページを中心としたネットビジネスモデルが構築できれば、いつでも、ほかの方法へ応用できます。
私たちがお伝えしたいのは、ノウハウやテクニックではなく、こうしたビジネスの基本を踏まえたネットビジネスの構築です。もっと言えば、安定して稼ぐことができるネットビジネスの構築にほかなりません。
YouTubeでも稼げる、アフィリエイトでも稼げる、物販でも稼げる。それが「ビジネスの基本」だと考えています。しかも、一人でビジネスをする場合でも、何人かで起業する場合でも、それは変わりません。また、どういう分野でも変わらない、「原理原則」こそ、身に着ける必要があると考えています。
ネットビジネスにこれを適応したときに、必須項目は、ホームページです。ホームページはネットビジネスのコアであり、ビジネスモデルの中心になり、これができないと身動き一つできないということを知る必要があります。
紹介したように、ホームページがなくてもネットビジネスはできます。しかし、安定して稼ぐためには、ホームページはなくてはならない物であることを知っていれば、あなたのアイデアは無限に広がるでしょう。
これから先、インターネットはさらに便利になるでしょ。そして、生活になくてはいけないモノになって来るでしょう。どういう進化をするかはわかりません。しかし、今より不便になることはないでしょう。そうしたときにも、ビジネスの基本が変わることはないです。なぜなら、そこには「人と人」の関係があるからです。これは不変です。
人と人のコミュニケーションツールとして考えたとき、インターネットであればホームページ以上のものはないと思います。未来にホームページがどういう形になるにせよ。その中心になることは誰が見ても必要ようなツールであり、中心的なツールであることは疑わないでしょう。
パソコンが使えないとネットビジネスができない?
もう少し、インターネットについて話をしていこうと思います。インターネットといえば、今はスマホからでも、タブレットでも活用できます。もちろん、スマホやタブレットで何かを購入した人も、今は少なくないでしょう。amazonや楽天などは有名なネットモールです。身近では手に入らないものを買ったことがある人は多くなってきています。
インターネットでビジネスをする場合、つまり、販売をする場合、スマホやタブレットでネットビジネスを構築ができないとは言いません。しかし、パソコンでするほうが効率的なことはいうまでもありません。
私たちMiMa-promotionは、個人でネットビジネスで起業したいと考えている方やすでに起業したが思うようにいかない方を対象に、「10年も安心できるネットビジネスの構築」をサポートしています。
そうした方には共通した特徴があります。
そして、「パソコンが苦手」、「パソコンを使ったことがない」、「パソコンは専門的な知識が必要」「パソコンはすぐ壊れそう」など、パソコンを使うことを恐れる方が多くいます。たとえ、スマホでインターネットを使っていても。
そうした意識が「ネットビジネスをしてみたいがパソコンが使えないから・・・・・・」と避けてしまうということでいまだに起業できずにいます。
「パソコンが使えないとネットビジネスはできない。」のは確かなことです。なくてもできるけど、効率は下がります。ですから、パソコンを使うことはある意味大前提の話です。ですが、一つだけ見方を変えてほしいのです。
- ビジネスの経験がない
- 資金が乏しい
- ビジネスの知識がない
- 煩わしい人間関係は避けたい
- 自由にお金を儲けたい
- などなど
そして、「パソコンが苦手」、「パソコンを使ったことがない」、「パソコンは専門的な知識が必要」「パソコンはすぐ壊れそう」など、パソコンを使うことを恐れる方が多くいます。たとえ、スマホでインターネットを使っていても。
そうした意識が「ネットビジネスをしてみたいがパソコンが使えないから・・・・・・」と避けてしまうことでいまだに起業できずにいます。
「パソコンが使えないとネットビジネスはできない。」のは確かなことです。なくてもできるけど、効率は下がります。ですから、パソコンを使うことはある意味、大前提の話です。ですが、一つだけ見方を変えてほしいのです。
- パソコンは決して難しいものではないということ
- パソコンはそう簡単に壊れないということ
- パソコンを使うと何かと便利になること
この3つの意識を持っていただければ、パソコンを使うことは怖くなくなります。それぞれ、簡単に説明します。
パソコンは難しくはありません。難しく感じるのは、「専門用語」が多いからにすぎません。特に、パソコンに慣れた人から習うと・・・・・・専門用語が並びます(最近パソコンにやっと慣れたような人は、その傾向が強いです)。
あなたは話を聞くだけで疲れてしまいます。チンプンカンプンで、まったく話が耳に入ってこないでしょう。結局、「ここは注意して。」という言葉だけが残り、あなたは「パソコンは注意して使わないといけないもの」という意識しか残らないということが起こります。
「パソコンは知らないと壊れる」「パソコンは慣れていないとすぐに壊れる」という方がたくさんいます。そして、「壊れた時にどう対応していいのかわからない」とパソコンを使うことをためらう方はとても多いのです。
パソコンそのものは、何もできません。そこに特定の機能を持った「プログラム」を動作させることで様々なことができるようになります。例えば、Windowsはそのプログラムの代表です。また、身近なところでは、ワードやエクセルもプログラムです。インターネットを見るブラウザやメールのやり取りをするメーラーもプログラムです。
こうしたプログラムをまとめて、ソフトウェアと呼びます。
多くのソフトウェアは完璧というより、多少のエラーがあります。また、正しい操作手順があります。ですから、多くの「パソコンが壊れた」「画面が何も動かない」などの原因は、ソフトウェアの不具合(原因不明)であるか、操作手順が異なっていたために起こります(操作手順が間違っている場合には、画面にその旨表示されることが多くなっています)。
つまり、誰が触っても、壊れる時は壊れるのです。ご安心ください。そういうときは、「リセット」すればいいだけのことです。折角時間をかけて作業をしていたのに・・・と思うことがあるかもしれません。ですが、一度、不具合が生じたまま使うことはできないので、それはあきらめることです。こまめに保存をしながら作業を進めることを心がけるだけです。
先ほども話をしましたが、パソコンはソフトウェアを使うことで様々な機能を持たせることができます。文章を書きたいなら「ワード」を使い、経理は計算が得意な「エクセル」を使う。ゲームをしたければ、ゲームを使う。ビデオの編集もできます。年賀状を作ることもできます。つまり、パソコンはネットビジネスにだけ使えるわけではありません。パソコンが1台あるだけで、仕事も生活でもあなたが望む大抵のことができます。
もし、ノートパソコンであれば、作業場所も選びません。公園のベンチでもネットビジネスができます。
パソコンが使えないとネットビジネスはできません。ですから、使い方を覚えるしかありません。しかし、それは難しいことではないということです。
パソコンはいろんなことに使える為に、飾り気はありません。冷蔵庫やテレビ、ほかの家電に比べると殺風景な容貌をしています。特にキーボードです。見ただけでは「何ができるのか」わからないです。ですから、「触ることができない」という人もいます。たくさんのボタンがあるのでどこを押していいのか?って怖がる人もいます。ですが、それはちょっとした偏見です。キーボードのボタンはすべてソフトウェア次第で機能が変わります。恐れることなど何もありません。
仕事になれば・・・
身近なところを見てみましょう。
今、病院の看護師はパソコンで記録を取ります。医者もカルテをパソコンで作ります。すべての人がパソコン通ではありません。今、スーパーで買い物をすれば、セルフレジになっています。これもパソコンです。パートの人も不具合に対応しています。今、小学校ではパソコンの授業が始まり、一人1台のタブレットをもって勉強をしています。
2020年コロナ禍で、テレワークになった人も多いでしょう。ここでもパソコンが活躍しました。
ネットビジネスはパソコンを使います。それが、「仕事だ」と考えれば、パソコンが使えない人などいないといっていいと思っています。「できるかできないか」ではなく、「やるかやらないか」です。
ネットビジネスは簡単にはじめられる
今、ネットビジネスは非常に人気がある仕事の一つです。2020年のコロナウィルスの流行で、お客さんは「家から出ない」ようになりました。買い物も通販、つまり、ネットを使ってすることが多くなりました(多くの接客業が赤字を出している中、通販は大きな黒字になっています)。この新しい生活スタイルはこれから先も続くだろうことは容易に想像できるところです。
ネットビジネスは簡単に始めることができます。しかも、リアルビジネスで起業することに比べれば、はるかに少ない資金で始めることができます。接客でしかサービスが提供できないものでも、集客に使うこともできます。個人商店でも、大手と対等にビジネスをすることができます。
スマホの普及、さらに、コロナウィルスによる生活パターンの変化、ブログやSNSを使って誰でも情報を発信できる環境など、ネットビジネスが人気になる理由は様々なことが考えられます。そして、最も重要なのは、多くのお客さんが、お店があれば「ホームページ」があると思っていることです。商品は直接お店に行くより、ネットで多くの類似商品を探し、求めやすいところで買うことが一般的になってきているということです。
もし、あなたがネットビジネスを始めたいと思っているなら、今はチャンスです。もし、あなたがどういう業種であれお店を持っていたり事務所を構えて地元で頑張っているなら、ネットビジネスでさらに事業を広げるチャンスです。
ネットでの「物販」はすでに常識の範囲内です、特別なことではありません。これが現実です。今興味を持っているなら、ネットビジネスをはじめて見ましょう。まず、やってみることです。
残念ながら、ビジネス同様にネットビジネスを学ぶところは多くはありません。ネットビジネスモデルもはっきり「これが成功するネットビジネスモデル」というものもありません。多くの経験者が自分の経験を伝えているだけです。もちろん、私たちMiMa-promotionも同じです。
多くの成功者は、ノウハウやテクニックとして自分の経験をまとめて伝えます。内容もより具体的です。私たちは少し異なった試みをしています。一般的なリアルビジネスとの共通点を見つけ出し、それをベースにしたネットビジネスを構築することをしています。つまり、「ビジネスの基本」をベースにネットビジネスの構築をしています。
応用より、基礎が重要だと考えています。「今使えるノウハウやテクニック」ではなく「今から出てくるだろう新しいツールにも応用できるノウハウやテクニック」といえばいいでしょうか。「どういう分野でも応用できるネットビジネスの構築」を目指したいます。
はじめてのネットビジネス構築
知識ゼロ!経験ゼロ!資金ゼロ!
たった一人で起業するあなたへ
完全無料!目指せ年収1000万円!
わずか80数ページのテキストがあなたネットビジネスのスタートを支援します。この無料のテキストは、次の方がネットビジネスを始める時に役に立つように、MiMa-promotionの経験をまとめたものです。
- 知識ゼロで不安な方
- 経験ゼロで不安な方
- 資金ゼロで不安な方
- たった一人で不安な方
もちろん、この無料の資料だけでも起業ができるように構成しました。ですから、ネットビジネスで起業をしたいが迷っている方、すでに起業したけど思うような成果を上げられない方に、ぜひ、読んで欲しいのです。ネットビジネスの全体像が理解できます。